☆しつけ方教室開催予定

<A会場>和歌山市河西公園・・・・次回未定

<B会場>和歌山県動物愛護センター(紀美野町)・・・・・ 8月はお休みします

<C会場>和歌山市動物愛護管理センター・・・・・8月はお休みします

*詳細は、記事の後をご覧くださいね♪              

2011年11月26日

被災動物





台風12号で被災した被災動物の飼い主さんを探しています。


現在、愛護センターで保護されているそうです。


詳しくは


いつもご一緒させていただいている


popontaさんのブログをご覧下さい。


ワンちゃんたちの写真が載っています。

        ↓

http://karupufu.exblog.jp/17056823/






ブログをアップしながら怖くなってきました。


明日は我が身。


いつ自分の住んでいる地域に


地震などの災害が来てもおかしくないですよね。


私は普段から、愛犬には『迷子札』と『狂犬病の済票』と『鑑札』をつけています。


MIX犬(雑種)のうちの子、見た目は『野良』なので(汗)・・・


もしもの時に『飼い犬です!』って分かるように。


そして、何かあったときの為に、『服』も良く着せます。


遠くからでも一目で飼い犬だと分かり、


見た目的にも怖がらせずに保護してもらいやすそうな気がするので(^^)。


純血種(血統証付のワンコ)は、『野良』だとは思われないかもしれませんが、


万が一離れてしまった時の為に、


すぐに飼い主さんの手元に帰って来れる様に


迷子札を付けてあげてください。


丈夫で取れなければ、100均のでもいいです。


迷子札を付ける事も大切な愛情だと思います。


あと、


人好きにしておく、


おいでと呼ばれたらすぐに来るようにしておく、


避妊去勢をしておく、


クレートやハウスに入る練習をしておく、


知らない人がリードを持ってもパニックにならないようにしておくこと


などなど・・・


普段からの心がけておくと良いと思います。









もしものときにも飼い主さんの『家族』のままでいられるように。













< お知らせ・・・1 >


WITH DOG恒例のマナーウォークの日程が決まりました。


12月4日(日)です。


雨天時は12月18日(日)に振り替えです。


場所ですが、今回はいつもしつけ方教室で使わせていただいている


河西公園ですることになりました!


時間は13時30分~です(^^)


みなさん、ワンコと一緒に楽しく啓発してみませんか♪


参加無料です!


↓クリックで大きくなります






















<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/


















☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  12月  3日(土)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  12月  17日(土)  

                 
        (一部)10:00~10:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)11:00~11:45 実技

      ※ 時間、ご確認下さい。    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   12月  16日(金)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              










  


Posted by WITH DOG at 08:45被災動物