☆しつけ方教室開催予定

<A会場>和歌山市河西公園・・・・次回未定

<B会場>和歌山県動物愛護センター(紀美野町)・・・・・ 8月はお休みします

<C会場>和歌山市動物愛護管理センター・・・・・8月はお休みします

*詳細は、記事の後をご覧くださいね♪              

2011年02月21日

しつけ方教室54☆









のかみ動物愛護センターでの様子です。


まずは初めましてのワンちゃんのご紹介~☆





ショコラくんは、わざわざ高速に乗って来てくれました♪


遠いところまでありがとうございます!


今日は初めてでしたので1部のオリエンテーションを受けていただきました。


飼い主さんには


「しつける以前に知っておいて欲しいこと」


をたくさんお勉強していただきました。





次からは実技ですので、ショコラちゃんの出番もタップリあるからね☆






では2部の皆さんとしつけ方教室の様子です。





































次はみんなお座りで取れるように頑張ろうね(^^)























< おまけ >




チワワの中でも小さいサイズのかんなちゃん。


小さくても犬は犬!


飼い主さんとワンコの幸せの為に、


そして他人に迷惑をかけないためにも


しつけを楽しんで、頑張ってくれています。


かんなちゃんは


飼い主さんが、赤ちゃんを産ませたいからと


ペットショップからではなく


“ ちゃんとしたプロのブリーダーさん ” を探し


譲っていただいた犬だそうです。


性格もとっても良く健康で遺伝病もないのですが


サイズが小さいので出産の負担を考え


赤ちゃんを産ませないと決めたそうです。


飼い主さんはかんなちゃんの健康と幸せのために


きちんと避妊手術をしました。


犬は安産なんて言われてるけれど、


実際は命がけで産むのです。


そう、命をかけて。


・・・命を削って。







私は実際に赤ちゃんを産んだ後、


出産が原因で亡くなったワンちゃんを


目の当たりにしています。


飼い主さんは産ませたことを後悔していました。


ただ、女の子だから産ませたかっただけ。


子供が見たかったから・・・。


それで愛犬を亡くしてしまったのです。






また、知り合いが愛犬に子供を産ませ、


その子供は生まれつきの遺伝病で片目が見えませんでした。


あたりまえのように健康な子が生まれてくると思ってた。


ペットショップから買った親犬なので、遺伝病を調べられなかった。


だれもが思う愛犬の子供が見たいという気持ち。


でも、その傍らでこんなことが起こり得ると知っていてください。


知り合いは片目の見えない子を大切に飼っています。


その子はもちろん、親犬にも不妊手術をして。






どちらも私にとってとても辛い経験でした。


亡くなったあの子の死を無駄にしないためにも、


障害を負ってしまったあの子の為にも、


安易な繁殖にはストップをかけていきたいと思います。


可哀想な犬を増やさないために、


可哀想な飼い主さんを増やさないために・・・。


繁殖は「本当に犬を愛しているプロのブリーダー」


にまかせて下さい。


素人が繁殖をしないことも


素人の繁殖を止めることも


立派な「動物愛護活動」だと思います。










☆しつけ方教室開催予定☆





<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時: 3月 5日(土)

                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  2月  27日(日) 
             3月  9日(水)・19日(土)
             
                 
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:    3月 11日(金)            
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              



















  


Posted by WITH DOG at 01:29しつけ方教室

2011年02月15日

しつけ方教室53☆





2月6日(日)河西公園にて


2月の初めての教室は、暖かい河西公園での教室でした♪








参加してくれたメンバーは、


梅吉くん、コテツくん、ベルちゃん、チャッピーくん。(背の順(^^ゞ)














そして、見学のシロちゃんと、いつもの明希ちゃん(^^)。









今日の公園はたくさんの人で賑わってました\(^o^)/ 。


子供が走り回ったり、公内放送が鳴ったり、


近くでボール遊びをしていたり、お散歩中のワンコが近くを通ったり。


なので、いつもはおりこうさんなワンコたちもちょっと・・・いや、


かなり興奮気味(((・・;)。良い実践での練習になりました☆。


お家の中では簡単に出来ることや、練習では出来ることも、


実践で使えなければ勿体無いですもんね。


そんな刺激いっぱいの中で行った本日の様子を少しをご紹介。













他の犬が前や後ろを通っても、


飼い主さんの隣でお座りや伏せで待つ練習です。


歩くワンコは、他の犬の正面と真後ろでお座りをします。


もちろん歩くときはリードを引っ張らないように。


そして、お座りしている犬にちょっかいを出さないように(^_-)。


1つ1つは簡単な動作ですが、実際のお散歩やお出かけにも


とても役立つしつけの1つです。


何か興味があるものを見つけるたびに飼い主を引っ張りまわして、


そして、飼い主はまたその犬のリードをグイグイ引っ張って


「コラ!」「ダメ!」「イケナイ!」と


怒りながら、(怒られながら)歩くより、


飼い主さんと笑顔で会話しながら歩ける方が、


ずっと犬も飼い主も、周りの人も気持ちが良いと思います。


またお散歩中やドッグランなどで他の犬とご挨拶させるときも、


正面から急に近づけるのではなく


一度お座りとアイコンタクトをして自分の犬も相手の犬も


興奮していないか確認をして、相手の飼い主さんに近づけても良いか


聞いてから近づけるようにしてください。


いつもは出来るお座りが出来なかったり、


飼い主さんの指示を聞けないほど興奮している状態で


他の犬に近づけると相手のワンちゃんに迷惑をかけてしまったり、


それだけでわがままなワンちゃんを育ててしまったりと


良くないことが多いので気をつけて下さいね。


オヤツを使ってでも、1歩でも2歩でも、


きちんと飼い主さんの指示が聞けたらたくさん褒めてあげてください☆


WITHDOGの褒めるしつけ方教室は、


出来上がってから始めて喜びが来るものではなく


飼い主さん自身がワンちゃんを育てるので、


練習段階で、1歩進めるごとに


ワンちゃんも飼い主さんも笑顔になりますよ\(^o^)/








皆さんお疲れ様でした~(*^o^)/\(^-^*)




☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時: 2月 6日(日)

                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  2月  27日(日) 
             
                 
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:    3月 11日(金)            
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              



















  


Posted by WITH DOG at 21:56しつけ方教室

2011年02月05日

しつけ方教室52☆



1月30日、31日のしつけ方教室☆


30日は愛護センターにて、


31日は和歌山市保健所でしつけ方教室がありました。


簡単にですが2部の実技にお越しいただいたワンちゃんの写真を


中心にご紹介させていただきます。





















ダックスのチャコちゃん&モモちゃんは


“ 吠え癖の克服 ”に頑張り中です(^^)d 。


今日もたくさんのワンコと人を見て興奮してしまいました(^-^; 。


吠える前にご褒美をあげれたら1番良いのですが、


吠えてしまったらすぐにアイコンタクトをしたり、


ご褒美を鼻先に持っていって、吠えやんだらご褒美。


吠えやんで3秒以上たってからご褒美をあげてくださいね。


どうしても吠えやまない場合は、


抱っこをしたり、その場から離れたりして、


吠え続けさせないように工夫してください。






そして、注意してもらいたいのは


絶対に怒らないこと。そして、首をショックしないこと(-_-;)


余計に吠えるようになったり、


飼い主さんとの信頼関係が崩れたり、


身体を悪くしてしまったりします。


あとは普段の頑張りで、名前を呼ばれたら


飼い主さんの方を注目するように練習してください。


次は美味しいオヤツを用意してご参加くださいね(*^^*)











お次は31日の保健所での様子です。









おなじみボンちゃんと、初めましてのシルバくんです☆


シルバくんはまだ5ヶ月の柴犬。ピチピチハチャハチャBOY♪


緊張も無く!?楽しそうにしてくれるのが印象的でした☆


しつけは楽しくなくっちゃね(^_-)


ボンちゃんにはいっぱい “ お手本 ” をみせていただいて


ありがとうございました(^^)v


この日は最高気温5度のメチャメチャ冬日 (+_+)


1部、2部ともにご参加下さった皆様。


寒い中ありがとうございました(/\)





上↑の写真。シルバくんは今日初めて覚えた


アイコンタクトとヒールポジション(飼い主さんの横でお座り)。


すばらしいです\(^^)/









<お知らせ>


岩出にある「cafe CHRP(チャープ)」さんでの


イベントのご紹介です(..)(__) 。


2月13日、2月20日に


しつけ方教室&歯磨き教室


開催します。


各回先着5頭まで。


参加ご希望の方はお早目のご予約をお願いします(^O^)




時間 : 13時30分~15時30分


料金 : 1人+1頭 1500円(ドリンク代込)



※歯ブラシはこちらでご用意します。





 
申し込み先 : カフェ チャープさん(毎週水曜定休)


      0736-61-3434










CHRPさんでの「ワンコと飼い主さんのアロマクラフト教室」は


次回は2月22(火)に開催予定です♪


詳しくはCHRPさんにお問い合わせください(^^)





☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時: 2月 6日(日)

                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  2月  9日(水) ・ 27日(日) 
             
                 
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:    2月 17日(木)            
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              



















  


Posted by WITH DOG at 23:29しつけ方教室