☆しつけ方教室開催予定

<A会場>和歌山市河西公園・・・・次回未定

<B会場>和歌山県動物愛護センター(紀美野町)・・・・・ 8月はお休みします

<C会場>和歌山市動物愛護管理センター・・・・・8月はお休みします

*詳細は、記事の後をご覧くださいね♪              

2011年11月27日

田辺のマナーウォーク





11月20日に田辺で行われたマナーウォークの様子が


ワンニャン会さんのブログにアップされています♪


ドッグダンスの様子も動画でアップしていただいてますので


良かったら見てくださいね☆

      ↓

http://blog.murablo.jp/wannyankai/



嬉しいような、


恥ずかしいような、


・・・ショックなような・・・。


もっと上手に出来るのになぁ、なんて思ったり(^^;;


そして、言い訳では全然ないですが(多分ね・・・)、


この動画は『予行練習』の様子なんです。


衣装もそろって無いし、


ちょっと気~抜いてる?って所もあったり。


でも、本番はマイクの音にビビッてしまって、


普段より出来ない子が何匹かいたので


予行練習ので良かったなぁなんて、都合よくも思ったり。


そして、みんなもワンコも笑ってるから、


まぁいいかって思ったり。


でも、後ろ向きな私はやっぱり、ちょっとだけ自己嫌悪。


完璧を求めているわけでは無いけれど、


もっと安心して見て貰えるダンスをしたいです。


最近歳のせいか、集中力が落ちてきて、


疲れやすくなった明希が悩みの種なんですけどね。


でも、ダンスは好きみたいなので辞めたくはないし。


今度、アニマルコミュニケーターの体験をさせてもらうので


ダンスの事も聞いてみようかな。


そうそう、こんなダンスチームですが(笑)


参加者は常に募集中です☆


WITHDOGのしつけ方に賛同していただけて、


WITHDOGのしつけ方教室に来ていただける方


(もちろん毎回じゃなくてもいいですよ♪)


一緒にやりませんか~\(^v^)/.










ワンニャン会さん、お疲れ様でした!


呼んでいただいて有難うございました。


そして、ダンスの披露を場を頂いて本当に嬉しかったです♪


また明希の里帰りさせて下さいね!










< お知らせ・・・1 >



台風12号で被災した被災動物の飼い主さんを探しています。


現在、愛護センターで保護されているそうです。


詳しくは


いつもご一緒させていただいている


popontaさんのブログをご覧下さい。


ワンちゃんたちの写真が載っています。

        ↓

http://karupufu.exblog.jp/17056823/











< お知らせ・・・2 >


WITH DOG恒例のマナーウォークの日程が決まりました。


12月4日(日)です。


雨天時は12月18日(日)に振り替えです。


場所ですが、今回はいつもしつけ方教室で使わせていただいている


河西公園ですることになりました!


時間は13時30分~です(^^)


みなさん、ワンコと一緒に楽しく啓発してみませんか♪


参加無料です!


↓クリックで大きくなります






















<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/


















☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  12月  3日(土)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  12月  17日(土)  

                 
        (一部)10:00~10:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)11:00~11:45 実技

      ※ 時間、ご確認下さい。    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   12月  16日(金)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              










  


Posted by WITH DOG at 23:53イベント参加

2011年11月26日

被災動物





台風12号で被災した被災動物の飼い主さんを探しています。


現在、愛護センターで保護されているそうです。


詳しくは


いつもご一緒させていただいている


popontaさんのブログをご覧下さい。


ワンちゃんたちの写真が載っています。

        ↓

http://karupufu.exblog.jp/17056823/






ブログをアップしながら怖くなってきました。


明日は我が身。


いつ自分の住んでいる地域に


地震などの災害が来てもおかしくないですよね。


私は普段から、愛犬には『迷子札』と『狂犬病の済票』と『鑑札』をつけています。


MIX犬(雑種)のうちの子、見た目は『野良』なので(汗)・・・


もしもの時に『飼い犬です!』って分かるように。


そして、何かあったときの為に、『服』も良く着せます。


遠くからでも一目で飼い犬だと分かり、


見た目的にも怖がらせずに保護してもらいやすそうな気がするので(^^)。


純血種(血統証付のワンコ)は、『野良』だとは思われないかもしれませんが、


万が一離れてしまった時の為に、


すぐに飼い主さんの手元に帰って来れる様に


迷子札を付けてあげてください。


丈夫で取れなければ、100均のでもいいです。


迷子札を付ける事も大切な愛情だと思います。


あと、


人好きにしておく、


おいでと呼ばれたらすぐに来るようにしておく、


避妊去勢をしておく、


クレートやハウスに入る練習をしておく、


知らない人がリードを持ってもパニックにならないようにしておくこと


などなど・・・


普段からの心がけておくと良いと思います。









もしものときにも飼い主さんの『家族』のままでいられるように。













< お知らせ・・・1 >


WITH DOG恒例のマナーウォークの日程が決まりました。


12月4日(日)です。


雨天時は12月18日(日)に振り替えです。


場所ですが、今回はいつもしつけ方教室で使わせていただいている


河西公園ですることになりました!


時間は13時30分~です(^^)


みなさん、ワンコと一緒に楽しく啓発してみませんか♪


参加無料です!


↓クリックで大きくなります






















<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/


















☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  12月  3日(土)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  12月  17日(土)  

                 
        (一部)10:00~10:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)11:00~11:45 実技

      ※ 時間、ご確認下さい。    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   12月  16日(金)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              










  


Posted by WITH DOG at 08:45被災動物

2011年11月25日

しつけ方教室68☆










久しぶりにしつけ方教室の記事です(^^;


気候が良くなったせいか、最近の河西公園は大盛況で嬉しいです!


皆様から頂戴しているお会計(1頭千円)は


全額WITHDOGの運転資金にさせていただいております☆


特にマナーウォークには力を入れて使わせていただいてますので(^^)


皆さん来週の日曜日、12月4日のマナーウォークに是非お越し下さいね♪


参加賞有り!ゲームの景品も豪華かも!?


(これから2人で頑張って作ります。間に合うかな ~~;;)


今回の場所は、河西公園です。


詳しくは記事後半の <お知らせ> をご覧下さい。








1部の初めましてのワンちゃんたち♪

シロくん♪



ムーくん♪



ノアくん♪






ディディーくん♪

(珍しいレオンベルがーの仔犬ちゃんだったのに


お写真撮らせてもらうの忘れてしまいました(TT) )




いろんなワンちゃん&いろんなお悩みをもった飼い主さんたちです。


(・・・本当はお悩みが出る前に来ていただける方が嬉しいのですが)


WITHDOGも少しでもお力に慣れるように頑張りますね!






2部、実技のワンちゃんたち♪



ナツくん♪



ハリーくん♪



ラウ゛ちゃん♪



レゴくん♪



ジェシカちゃん♪



ダニエルくん♪






ボンくん♪







見学のくぅちゃん♪



わらびちゃん♪









家庭犬のしつけは訓練ではありません。


怖い思いや、痛い思いをさせたり、


特別に『特訓』する必要はなく、


飼い主さんがやり方を覚えて、


日常生活にそれを取り入れてください。


そして、


『褒め慣れて』ください(^^)♪






つねに褒める体勢を飼い主さんが取れていれば、


日常的にワンちゃんのいい行動をタイミング良く褒めることが出来れば、


きっとワンちゃんも褒めて欲しくて


飼い主さんの方を気にしてくれるはずです。


お外でも、飼い主さんの声を聞いてくれるはずです♪













ワンちゃんも人間と同じです。


怒ってばかりの人とは一緒にいても楽しくないし、


頑張ったのに、褒めてくれなければ


やる気も無くします(TT)。


笑顔で褒めてくれる人には


とびっきりの笑顔を返してくれますよ☆













< お知らせ・・・1 >


WITH DOG恒例のマナーウォークの日程が決まりました。


12月4日(日)です。


雨天時は12月18日(日)に振り替えです。


場所ですが、今回はいつもしつけ方教室で使わせていただいている


河西公園ですることになりました!


時間は13時30分~です(^^)


みなさん、ワンコと一緒に楽しく啓発してみませんか♪


参加無料です!


↓クリックで大きくなります






















<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/


















☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  12月  3日(土)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  11月  17日(土)  

                 
        (一部)10:00~10:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)11:00~11:45 実技

      ※ 時間、ご確認下さい。    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   12月  16日(金)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              










  


Posted by WITH DOG at 21:53しつけ方教室

2011年11月18日

飼い主決定!





飼い主さんを募集していた仔猫ちゃんと母猫ちゃんの


飼い主さんが決定しました!


本当に嬉しいことに親子で家族に迎えてくれるそうで


嬉しくて嬉しくて♪






でもやっぱり寂しいんですが(^^;)




















仔猫は女の子だったみたいです(^^;


1週間お試し飼いをしてもらってから


飼い主さんとの相性が合えば正式に決定しようと思います。


でも、


ネコちゃんを飼いなれてくれているご家庭なので


なんだか凄く安心です☆







チラシを貼ってくれたり、気にかけてくれた方々、

有難うございましたm(__)m












<お知らせ1>


田辺のNPO法人「ワンニャン会」さん主催のマナーウォークに、


WITHDOGもお手伝い&参加させていただけることになりました☆


日時:11月20日


詳しくはワンニャン会さんのブログをご覧下さい!

        ↓

http://blog.murablo.jp/wannyankai/




しつけ方教室(有料・申込み必要)もありますので


興味のある方は是非お越し下さいね!








< お知らせ・・・2 >


WITH DOG恒例のマナーウォークの日程が決まりました。


12月4日(日)です。


雨天時は12月18日(日)に振り替えです。


場所ですが、今回はいつもしつけ方教室で使わせていただいている


河西公園ですることになりました!


時間は13時30分~です(^^)


みなさん、ワンコと一緒に楽しく啓発してみませんか♪


参加無料です!


↓クリックで大きくなります






















<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/


















☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  12月  3日(土)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  11月  18日(金)  

                 
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   12月  16日(金)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              










  


Posted by WITH DOG at 23:53飼い主募集

2011年11月13日

飼い主募集





先日飼い主募集していた仔猫ちゃんの


兄弟と母猫を保護することが出来ました。


飼い主さんを募集していますので


ご興味のある方は下記電話番号へ連絡下さい。










成猫の女の子。

野良だったため年齢不詳ですが、5歳以内でまだ若いと思います。

人懐こく、初めての人でも触らせてくれたり、甘えてきます♪

動物病院にて、健康診断 ・ 避妊手術 ・ ノミ取り薬処置済。



完全室内飼い ・ ワクチン接種をしてくれる方

大切にしてくださる方、もらってください。



仔猫たちの母猫です。

とっても優しい性格です。

ネコちゃんはお散歩も特別なしつけもいらないので、

留守が多いご家庭や、お仕事が忙しい方にも

お勧めです♪














10月初め頃生まれの男の子、離乳しています。

動物病院にて健康診断済☆ 猫エイズ、白血病共に(-)

人に抱っこされるのが大好きな甘えん坊です。

完全室内飼い ・ 去勢手術 ・ ワクチン接種をしてくれる方

大切にしてくださる方、もらってください。


※まだ小さいので性別が確実にはわかりません。

もしかしたら女の子かも知れませんのでご了承下さい。


090-4271-6613 くろき









<お知らせ1>


田辺のNPO法人「ワンニャン会」さん主催のマナーウォークに、


WITHDOGもお手伝い&参加させていただけることになりました☆


日時:11月20日


詳しくはワンニャン会さんのブログをご覧下さい!

        ↓

http://blog.murablo.jp/wannyankai/




しつけ方教室(有料・申込み必要)もありますので


興味のある方は是非お越し下さいね!








< お知らせ・・・2 >


WITH DOG恒例のマナーウォークの日程が決まりました。


12月4日(日)です。


雨天時は12月18日(日)に振り替えです。


場所ですが、今回はいつもしつけ方教室で使わせていただいている


河西公園ですることになりました!


時間は13時30分~です(^^)


みなさん、ワンコと一緒に楽しく啓発してみませんか♪


参加無料です!


↓クリックで大きくなります






















<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/


















☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  11月  13日(日)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  11月  18日(金)  

                 
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   11月  16日(水)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              











  


Posted by WITH DOG at 22:58飼い主募集

2011年11月07日

キジトラくん



飼い主さんを募集していたキジトラの仔猫ちゃん





なんと!!


飼い主さんになってくれるかも、という方が見つかりました♪


嬉しいのと・・・


寂しい気持ちが入り混じってます(TT)。


でもでも、やっぱり嬉しいです!!!


野良猫だったのに、健康状態もよく、


人懐こく、いろんな人や犬や猫や(ウサギさんにまで!)可愛がられて












その上こんなに早く飼い主さん候補が決まるなんて


この仔は超ラッキーボーイです☆


まだ、これからお試し飼いをしていただいて、


その方やその方との生活に相性が良くなければ


正式な譲渡にはならないのですが・・・、


とっても優しそうなお姉さんだったし♪


とりあえずは一安心かな(^^)♪


でも、この仔が本当に幸せになるかはこれからです。


そして、かわいそうな野良猫を減らす為に


これからも啓発していきたいと思います。


ご協力いただきました皆様、


そして、仔猫ちゃんを預かっていただいていた


「猫・夢空間・気ままなみーこ」のみーこさん、


本当に有難うございましたm(_)m。











<お知らせ1>


田辺のNPO法人「ワンニャン会」さん主催のマナーウォークに、


WITHDOGもお手伝い&参加させていただけることになりました☆


日時:11月20日


詳しくはワンニャン会さんのブログをご覧下さい!

        ↓

http://blog.murablo.jp/wannyankai/




しつけ方教室(有料・申込み必要)もありますので


興味のある方は是非お越し下さいね!

















< お知らせ・・・2 >



岩出市にある「Cafe チャープ」さんで


WITH DOGのくろきが主催するしつけ方教室が


11月より始まります☆


6回コースで9000円。


家庭犬に必要な知識やマナーを


盛りだくさんに詰めこんだ内容になっております!


しつけ方教室に行ったことが無かったり、


これからしつけを始めようと思ってる飼い主さん向きの


入門コースです。


ワンコを叩いたり怒鳴ったりしない


飼い主にも犬にも優しい「褒めて教えるしつけ方」☆

 
詳しくはチャープさんのブログをご覧下さい♪

          ↓

http://ameblo.jp/charming0801/day-20110923.html







<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/


















☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  11月  13日(日)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  11月  18日(金)  

                 
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   11月  16日(水)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              











  


Posted by WITH DOG at 23:48飼い主募集

2011年11月07日

田辺でマナーウォーク♪



田辺のNPO法人「ワンニャン会」さん主催のマナーウォークに、


WITHDOGもお手伝い&参加させていただけることになりました☆


日時:11月20日


詳しくはワンニャン会さんのブログをご覧下さい!

        ↓

http://blog.murablo.jp/wannyankai/




しつけ方教室(有料・申込み必要)もありますので


興味のある方は是非お越し下さいね!














<飼い主さん募集しています>












10月初め頃生まれの男の子、離乳してます。


11月5日現在で体重300g。少し痩せてます。


動物病院にて健康診断済☆ 


猫エイズ、白血病共に(-)


野良猫のお母さんから生まれた子ですが、


人に抱っこされるのが大好きな甘えん坊です。


完全室内飼い ・ 去勢手術 ・ ワクチン接種をしてくれる方


大切にしてくださる方、もらってください。


ご自宅までお届けいたします。


090-4271-6613 くろき まで















< お知らせ >



岩出市にある「Cafe チャープ」さんで


WITH DOGのくろきが主催するしつけ方教室が


11月より始まります☆


6回コースで9000円。


家庭犬に必要な知識やマナーを


盛りだくさんに詰めこんだ内容になっております!


しつけ方教室に行ったことが無かったり、


これからしつけを始めようと思ってる飼い主さん向きの


入門コースです。


ワンコを叩いたり怒鳴ったりしない


飼い主にも犬にも優しい「褒めて教えるしつけ方」☆

 
詳しくはチャープさんのブログをご覧下さい♪

          ↓

http://ameblo.jp/charming0801/day-20110923.html







<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/


















☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  11月  13日(日)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  11月  18日(金)  

                 
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   11月  16日(水)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              











  


Posted by WITH DOG at 09:23イベント参加

2011年11月05日

飼い主募集





<飼い主さん募集しています>












10月初め頃生まれの男の子、離乳してます。


11月5日現在で体重300g。少し痩せてます。


動物病院にて健康診断済☆ 


猫エイズ、白血病共に(-)


野良猫のお母さんから生まれた子ですが、


人に抱っこされるのが大好きな甘えん坊です。


完全室内飼い ・ 去勢手術 ・ ワクチン接種をしてくれる方


大切にしてくださる方、もらってください。


ご自宅までお届けいたします。


090-4271-6613 くろき まで































< お知らせ >



岩出市にある「Cafe チャープ」さんで


WITH DOGのくろきが主催するしつけ方教室が


11月より始まります☆


6回コースで9000円。


家庭犬に必要な知識やマナーを


盛りだくさんに詰めこんだ内容になっております!


しつけ方教室に行ったことが無かったり、


これからしつけを始めようと思ってる飼い主さん向きの


入門コースです。


ワンコを叩いたり怒鳴ったりしない


飼い主にも犬にも優しい「褒めて教えるしつけ方」☆

 
詳しくはチャープさんのブログをご覧下さい♪

          ↓

http://ameblo.jp/charming0801/day-20110923.html







<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/


















☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  11月  13日(日)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  11月  18日(金)  

                 
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   11月  16日(水)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              











  


Posted by WITH DOG at 13:03飼い主募集

2011年11月05日

わがまま~その2~



(前回の続きです)


また、ピンポンの音に反応するのを改善するしつけで


『家の中にフードをばら撒く』という方法をすると拾い食いに結びつく、


と思われいる方もいますが、


ピンポンで吠えるのを取りあえず止めさせるのに、フードをばら撒くというのは


犬によっては有効な方法です。













お散歩中の拾い食いは、飼い主さんの不注意


(匂いを嗅ぐのはよくて食べるのはダメとか、犬に集中していないとか、


普段オヤツをあげるときにポロポロ下に落としているとか)


からくる事もあります。


名前を呼んだら飼い主さんの顔を見る「アイコンタクト」を強化して                                   


食べさせてから怒って取り上げる、


オヤツを落とす、というのを無くしてください。
                 

普段から家の中にオヤツや食べ物が落ちていたら


拾い食いが習慣になるかもしれませんので    


飼い主さんが無駄なオヤツを与えないように気をつけてくださいね。





















ピンポンが鳴ると吠える子は、


怖かったり嬉しかったりで吠えているのと同時に、


条件反射や日常で身に付いた当たり前の行動として吠えていたりします。


(実際に犬を見ないと分からないですが)


どの状態の犬であっても、吠えてから止めさせるよりも、


吠えないように練習するほうが早くになおります。


吠えやませてからお客さんに対応しようとすると、


飼い主さんも焦ったりイライラすると思いますし、


つい「うるさい!静かに!」って怒鳴ってしまいます。


すると、犬はかえって余計に興奮したり、怖くて吠えます。













まずとりあえず、吠えたことを褒めて認める方法もありますが


それは、すぐに静かにさせられる飼い主さんにのみ有効で、


そういう飼い主さんは特に困ってはいないかと思います。





















そういう点から、オヤツをばら撒いて一旦静かにさせたり、


またはピンポンがなったらケージに入れて


その中で食べ物を与えて静かにさせたりしてください。


ピンポンがなったら玄関に吠えに行くのではなく、


飼い主さんの元に寄ってきて『オヤツ下さい』というワンコになります。


オヤツで『誘導する』のと同じだと思ってもらってもいいです。


家庭犬なら、『オヤツをもらうために吠えない』


というのでも良いのではありませんか?















また、ばら撒いたフードをあげる前に、お座りなど何かをさせてからあげると


『言うことを聞いたご褒美』にもなるし、


拾い食いが好きな犬にとっては、


反対にピンポンがなったら特別嬉しいご褒美が出てくる!


と学習して、ピンポンが大好きになるかもしれません。





















犬も、人と同じ十人十色です。


しつけの内容も、それに合わせて個別に考えてゆく必要があります。


また、お家に行って実際の状態を把握しないと


お話だけの相談ではありきたりのアドバイスしかできず


有効な解決策にならないということもよくあります。

















わがままにしているのは、


「オヤツ」ではなく、「飼い主さん」です。


私は、家庭犬として暮らしやすい犬、


どこにでも連れて行ける犬、


飼い主さんの指示をどこででも楽しく聞いてくれる犬、


にするためには、


オヤツを使う方法はとても有効で近道だと考えています。




































< お知らせ・・・1 >


WITH DOG恒例のマナーウォークの日程が決まりました。


12月4日(日)です。


雨天時は12月18日(日)に振り替えです。


場所ですが、今回はいつもしつけ方教室で使わせていただいている


河西公園ですることになりました!


時間は13時30分~です(^^)


みなさん、ワンコと一緒に楽しく啓発してみませんか♪


参加無料です!
















< お知らせ・・・2 >



岩出市にある「Cafe チャープ」さんで


WITH DOGのくろきが主催するしつけ方教室が


11月より始まります☆


6回コースで9000円。


家庭犬に必要な知識やマナーを


盛りだくさんに詰めこんだ内容になっております!


しつけ方教室に行ったことが無かったり、


これからしつけを始めようと思ってる飼い主さん向きの


入門コースです。


ワンコを叩いたり怒鳴ったりしない


飼い主にも犬にも優しい「褒めて教えるしつけ方」☆

 
詳しくはチャープさんのブログをご覧下さい♪

          ↓

http://ameblo.jp/charming0801/day-20110923.html







<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/









<飼い主さん募集しています>












10月初め頃生まれの男の子、離乳してます。


動物病院にて健康診断済☆ 


猫エイズ、白血病共に(-)


人に抱っこされるのが大好きな甘えん坊です。


完全室内飼い ・ 去勢手術 ・ ワクチン接種をしてくれる方


大切にしてくださる方、もらってください。


090-4271-6613 くろき まで












☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  11月  13日(日)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  11月  18日(金)  

                 
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   11月  16日(水)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              











  


Posted by WITH DOG at 00:02わたしたちのしつけ方

2011年11月03日

わがまま~その1~












しつけを習ってから、


前よりもわがままになってきていると感じている飼い主さんや


周りの方がおられるというお声を聞きました。


飼い主さんにとっても、教えている側にとっても


とても悲しく残念で、ショックです。





















そう言われる原因として、


しつけ方教室中でしかおりこうさんじゃないから・・・と。


それは、結局は飼い主さんの意識の問題かと思います。


教室受講中の飼い主さんは、犬の動きや気持ちに敏感になっています。


褒めるタイミングを逃すまいと、犬に集中してくれています。


だから、タイミング良く褒めることも出来るし、


たくさん褒めてくれるので犬もやる気になって、成長も目に見えます。


普段の生活では、それをしていないということはありませんか?


教室では1つ1つの行動を褒めているのに、


普段はきちんと褒めていないとか?


また、教室中でしか『しつけ』をせず、普段はなぁなぁになっていませんか?


ワンちゃんに合わせ過ぎになってはいませんか?


しつけ方教室では、『しつけ方』を教えています。


飼い主さんが覚えたしつけ方を普段の生活で活用せずに、


1週間に1回や、1ヶ月に1回の教室中でだけワンコと向き合って、


その時だけ頑張るというのでは、


普段の生活では何も変わらないのは当たり前です。


普段の生活で取り入れて欲しいからこそ、


『預かり訓練』ではなく『しつけ方教室』をしています。


























オヤツを使う方法がわがままにつながる、という方もいらっしゃいます。


でも、そういう子はもともとわがままだったり、


飼い主さんが意味の無いオヤツをあげていたりします。


オヤツを使う方法がわがままになるのなら、


盲導犬や聴導犬、介助犬などの訓練犬もわがままだということになります。


すべての訓練所ではないかも知れませんが、私が知り得る限り、


犬に何かを教える過程でオヤツをあげるのはよく使われる方法です。    
















オヤツの『報酬』と『誘導』の使い分けについては


実際のしつけ方教室の中で詳しくお話させていただいています。


ここでは簡単な説明になりますので詳しく知りたい方は


是非一度、お飼いになられているワンちゃんを連れて


しつけ方教室にお越し下さいね。



正解の合図や、正解に早く導く為に『初めはオヤツを誘導に使います』。


言葉だけで褒められるよりも、ダイレクトに犬は嬉しくて、やる気がでます。


正解だと言うことが分かりやすく、


また、飼い主さんの言うことを聞こうと言う意思が出来ます。


おやつで釣る、という表現は嫌ですが、


そうしてでも、


ワンちゃんを褒めてあげられる状態に早くに持っていくことが大切です。


いつまでも、お座りお座りお座りお座り・・・と繰り返すよりも、


オヤツで『誘導』して1回の指示でお座りさせるほうが


『絶対にわがままにはなりません。』

























お家では刺激が少ないのでオヤツを使わずにお座りが出来ても、


犬や人や場所など、いつもと違う刺激がある中では、


飼い主さんの指示を確実に聞くということはなかなか難しいものです。


でも、そこで『お座りって言ったけど出来なかった、しなかった』を繰り返すと、


わがままになったり、『しつけ方教室では出来るのに・・・』


となってしまうので、


一度出した指示に対してはオヤツを使ってでも実行させてください。


出来れば、『しなかったからオヤツを使ってさせる』のではなく、


はじめから失敗しないように、オヤツを使ってさせてください。


刺激に打ち勝つこと、出来ないことが出来ること、によって、


『わがまま(=言うことを聞かない)』ということにはなりません。


もちろん、


『お座りや指示したことを出来なかったけど、オヤツをあげるね。』


っていうのは


一番わがままに繋がりますので気をつけて下さいね。


確実に出来る目処がたってから、


オヤツを見せたり匂いをかがせて行動させる『誘導』から


オヤツを使わずに出来たら後からあげる『報酬』に


変えていってくださいね。








その2に続きます。





























< お知らせ・・・1 >


WITH DOG恒例のマナーウォークの日程が決まりました。


12月4日(日)です。


雨天時は12月18日(日)に振り替えです。


場所ですが、今回はいつもしつけ方教室で使わせていただいている


河西公園ですることになりました!


時間は13時30分~です(^^)


みなさん、ワンコと一緒に楽しく啓発してみませんか♪


参加無料です!
















< お知らせ・・・2 >



岩出市にある「Cafe チャープ」さんで


WITH DOGのくろきが主催するしつけ方教室が


11月より始まります☆


6回コースで9000円。


家庭犬に必要な知識やマナーを


盛りだくさんに詰めこんだ内容になっております!


しつけ方教室に行ったことが無かったり、


これからしつけを始めようと思ってる飼い主さん向きの


入門コースです。


ワンコを叩いたり怒鳴ったりしない


飼い主にも犬にも優しい「褒めて教えるしつけ方」☆

 
詳しくはチャープさんのブログをご覧下さい♪

          ↓

http://ameblo.jp/charming0801/day-20110923.html







<ご協力をお願いします>


愛護センターと保健所のボランティアとして


いつもご一緒させていただいている


popontaさん・・・


花流(カル)・八分(パフ)・然娘(モコ)ちゃんのママさんが


迷子のわんこについての情報を公開されています。


一刻も早く、元の飼い主さまのところに戻れますように


お心当たりや情報をお持ちの方がありましたら


ご連絡、ご協力をお願いたします。



詳細は、コチラ(↓クリック)をご覧ください。


「popontaの独り言」より

http://karupufu.exblog.jp/16455742/
















☆しつけ方教室開催予定☆



<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時:  11月  13日(日)
                                                       
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


 


 <B会場>和歌山県動物愛護センター         

        日時:  11月  18日(金)  

                 
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    
      
    


<C会場>和歌山市中保健センター     
     
         日時:   11月  16日(水)
          
 
        
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              











  


Posted by WITH DOG at 23:28わたしたちのしつけ方