<A会場>和歌山市河西公園・・・・次回未定
<B会場>和歌山県動物愛護センター(紀美野町)・・・・・ 8月はお休みします
<C会場>和歌山市動物愛護管理センター・・・・・8月はお休みします
*詳細は、記事の後をご覧くださいね♪
2016年12月27日
しつけ方教室
保健所にて行ったしつけ方教室の様子です(^-^)
来てくれたのはミックス犬のピースくんと
ダンスメンバーでお馴染みヒゲちゃん♪
簡単投稿ですみません(;^ω^)
また来年もWITH DOGをよろしくお願いいたします。
先日行ったチャープさんでのチャリティイベント☆彡
たくさんの方にご協力いただき、
また会場にも来て下さり有難うございました。
募金で集まった金額などはチャープさんがブログで掲載して
下さっていますのでご確認ください(^-^)
http://ameblo.jp/charming0801/entry-12229962951.html
~和歌山市保健所の迷子動物&譲渡可能動物情報~
保健所フェイスブック(迷子犬も掲載しています。)
→https://www.facebook.com/wakayamacity.seikatsuhoken
コチラクリック♪→ ☆
~和歌山県動物愛護センターのホームページ~
コチラクリック♪→ ☆
☆しつけ方教室開催予定☆
※2日前までにお申し込みくださいm(_ _)m
見学は無料ですが、ご予約ください。
<A会場>和歌山市河西公園芝生広場
日時: 12月~2月は野外のためお休みしますm(_ _)m
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<B会場>和歌山県動物愛護センター
日時: 1月 28日(土)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<C会場>和歌山市中保健センター(保健所)
日時: 1月 26日(火)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 ワンちゃんを飼う前のお勉強会
実技はありませんm(_ _)m
<D会場> 『Fuzz Cafe』(和歌山市川辺157−18)
日時: 1月はお休みします。
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
1回のオリエンテーション受講後、
実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
(ここでもお知らせしていきますね。)
全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円
(ご家族や見学は無料)
*各回先着5名まで
各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。
*お申し込み、お問い合わせは
右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
2016年12月15日
迷子犬
追記12月16日
無事飼い主さんが迎えに行ったそうです♪
良かったです(*´∀`*)
ご協力有難うございました。
またまた迷子犬のお知らせです。
12月15日(木)夕方5時50分頃、
和歌山市竈山駅近くの川沿いを歩いていた
ミニチュアシュナウザーが保護されています。
女の子、首輪なし。
お心当たりのある方は、
和歌山県東警察署までご連絡ください。
ワンちゃんネコちゃんを飼っている皆様!
どうか迷子札を付けてください(>_<)
早く飼い主さんのもとに帰れますように。
チャリティイベントのご案内ですヽ(*´∀`)ノ。
“わんにゃんチャリティバザーVol1”
↓クリックで大きくなります
いつもお世話になっている岩出市のカフェチャープさんにて
チャリティバザーを行います。
バザー品はお店の広さを考えわんにゃん用品のみです。
(ハンドメイド品はペット用品以外も少しあります(^-^) )
同時にチャリティフォトコンテストも行います☆彡
1枚200円にてどなたでもご参加いただけます。
売上の2割、フォトコンテストの全額は
和歌山市保健所の犬猫のために使わせていただきます。
使わないけど捨てるのもったいないなぁ・・・
という物ありませんか?
HAPPY!なペットさんの写真(*´ω`*)
お店に1月末まで貼らせてください♪
バザー当日のみ、ペット同伴不可になりますm(_ _)m
ランチはお休みですが、
数量限定でスペシャルケーキセットがあります♪
保健所のワンニャンのために何かしたい。
大切なペットさんが使っていた物を捨てるのは勿体無いし辛い。
そんなお声を少しだけ形にしました。
当日は募金箱も置かせていただきます。
詳しくはチャープさんまでお問い合わせお願いいたします。
080-1467-2249
~和歌山市保健所の迷子動物&譲渡可能動物情報~
保健所フェイスブック(迷子犬も掲載しています。)
→https://www.facebook.com/wakayamacity.seikatsuhoken
コチラクリック♪→ ☆
~和歌山県動物愛護センターのホームページ~
コチラクリック♪→ ☆
☆しつけ方教室開催予定☆
※2日前までにお申し込みくださいm(_ _)m
見学は無料ですが、ご予約ください。
<A会場>和歌山市河西公園芝生広場
日時: 10月 13日(木)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<B会場>和歌山県動物愛護センター
日時: 11月 12日(土)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<C会場>和歌山市中保健センター(保健所)
日時: 12月 13日(火)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 初めての方・オリエンテーション
実技はありませんm(_ _)m
<D会場> 『Fuzz Cafe』(和歌山市川辺157−18)
日時: 12月 3日(土)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
1回のオリエンテーション受講後、
実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
(ここでもお知らせしていきますね。)
全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円
(ご家族や見学は無料)
*各回先着5名まで
各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。
*お申し込み、お問い合わせは
右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
2016年12月10日
迷子犬
12月12日追記
飼い主さん見つかりました!
西署に迎えに行ってくれたそうです(^^)
良かった~♪
ご協力有難うございました♪
迷子犬のお知らせ
12月10日(土)朝10時頃、
和歌山市秋葉山方面の新高町にて
迷子犬を保護しました。
白、未去勢の男の子、黒い首輪付き。
お心当たりのある方は、
西警察署までご連絡ください。
ワンちゃんネコちゃんを飼っている皆様!
どうか迷子札を付けてください(>_<)
早く飼い主さんのもとに帰れますように。
チャリティイベントのご案内ですヽ(*´∀`)ノ。
“わんにゃんチャリティバザーVol1”
↓クリックで大きくなります
いつもお世話になっている岩出市のカフェチャープさんにて
チャリティバザーを行います。
バザー品はお店の広さを考えわんにゃん用品のみです。
(ハンドメイド品はペット用品以外も少しあります(^-^) )
同時にチャリティフォトコンテストも行います☆彡
1枚200円にてどなたでもご参加いただけます。
売上の2割、フォトコンテストの全額は
和歌山市保健所の犬猫のために使わせていただきます。
使わないけど捨てるのもったいないなぁ・・・
という物ありませんか?
HAPPY!なペットさんの写真(*´ω`*)
お店に1月末まで貼らせてください♪
バザー当日のみ、ペット同伴不可になりますm(_ _)m
ランチはお休みですが、
数量限定でスペシャルケーキセットがあります♪
保健所のワンニャンのために何かしたい。
大切なペットさんが使っていた物を捨てるのは勿体無いし辛い。
そんなお声を少しだけ形にしました。
当日は募金箱も置かせていただきます。
詳しくはチャープさんまでお問い合わせお願いいたします。
080-1467-2249
~和歌山市保健所の迷子動物&譲渡可能動物情報~
保健所フェイスブック(迷子犬も掲載しています。)
→https://www.facebook.com/wakayamacity.seikatsuhoken
コチラクリック♪→ ☆
~和歌山県動物愛護センターのホームページ~
コチラクリック♪→ ☆
☆しつけ方教室開催予定☆
※2日前までにお申し込みくださいm(_ _)m
見学は無料ですが、ご予約ください。
<A会場>和歌山市河西公園芝生広場
日時: 10月 13日(木)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<B会場>和歌山県動物愛護センター
日時: 11月 12日(土)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<C会場>和歌山市中保健センター(保健所)
日時: 12月 13日(火)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 初めての方・オリエンテーション
実技はありませんm(_ _)m
<D会場> 『Fuzz Cafe』(和歌山市川辺157−18)
日時: 12月 3日(土)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
1回のオリエンテーション受講後、
実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
(ここでもお知らせしていきますね。)
全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円
(ご家族や見学は無料)
*各回先着5名まで
各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。
*お申し込み、お問い合わせは
右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
2016年12月07日
2016年秋のマナーウォーク~その4
マナーウォークの記事の続きです。
最後はゲーム大会です(*´∀`*)
まずはWITHDOG恒例の
『(模擬)ウンチ拾いゲーム♪』
新聞紙とガムテープでできた模擬ウンチを拾うゲームです。
拾うときはワンちゃんをお座りさせてくださいね(^-^)
5つの模擬ウンチを一番早くに拾い終わって
ゴールしたら勝ちです☆彡
予選と決勝を行いました。
3位、トイプードルのソラくん♪
2位、柴犬マルちゃん♪
1位になったのはトイプードルのあぷりくんでした!
いつもとは違う環境、周りに知らない人や犬がいても
飼い主さんのことを聞けることは、
一緒に暮らしていく中でとても大切です。
そして、普段のお散歩でも
ウンチを拾うときにお座りをして待っていてくれたら
とてもスマートですよね♪
次のゲームは
『お玉リレー』です(*´∀`*)
3チームに分かれてリレーしてもらいました♪
お玉の上にボールを乗せて歩きます。
ワンちゃんが引っ張るとボールが落ちちゃいます。
これまたいつもと違う環境でも
引っ張らずに歩く練習☆彡
皆さん上手に歩いてました(*´∀`*)
引っ張らずに歩くということを教えるだけで、
お散歩はとても楽になり、
たくさんの時間してあげれるようになりますし、
興奮を抑えやすくなるので、
吠えたり・噛んだりをしにくくなります。
拾い食いの予防、飛びつきの予防にもなります☆彡
もちろんワンちゃんが飼い主さんを意識して歩けている
ということなので、コミュニケーションの向上にもなります。
最後のゲームはじゃんけんゲームです♪
(データ容量オーバーで写真ありません(;^ω^))
今回は人のみのじゃんけんでしたので、
ワンちゃんは飼い主さんの足元で
大人しくしている練習?です。
というか・・・このころにはみんな疲れて
とても大人しかったですね(^-^)(笑)
頭も身体も楽しく使って、
充実したストレスを感じてくれていたと思います。
普段の生活でも、適度な緊張を与えてあげて
暇の少ない、生き甲斐のたくさんある犬生にしてあげてください。
もちろん飼い主さんも同じです。
例えば、ワンちゃんとのお散歩は
毎日同じコースではなくいろんな所を探検してみるとか、
新しいことを教えてみるとか、
ワンちゃんと出来る楽しいことをたくさん見つけてみてください。
せっかく出会えたワンちゃん(飼い主さん)との生活が、
楽しくキラキラした毎日になりますように(*´∀`*)
褒めるしつけもそのためでもあります。
人も犬も褒められるの好きですよね♪
褒めてくれる人のこと、大好きになりますよね(^^)
出会えてよかったとお互いが思いあえる関係になりますように。
マナーウォーク次回は来年3月末の予定です☆
また楽しみながらマナー啓発みんなでしませんか~(*´∀`*)
ご参加有難うございました!
チャリティイベントのご案内ですヽ(*´∀`)ノ。
“わんにゃんチャリティバザーVol1”
↓クリックで大きくなります
いつもお世話になっている岩出市のカフェチャープさんにて
チャリティバザーを行います。
バザー品はお店の広さを考えわんにゃん用品のみです。
(ハンドメイド品はペット用品以外も少しあります(^-^) )
同時にフォトコンテストも行います☆彡
1枚200円にてどなたでもご参加いただけます。
売上の2割、フォトコンテストの全額は
和歌山市保健所の犬猫のために使わせていただきます。
使わないけど捨てるのもったいないなぁ・・・
という物ありませんか?
HAPPY!なペットさんの写真(*´ω`*)
お店に1月末まで貼らせてください♪
バザー当日のみ、ペット同伴不可になりますm(_ _)m
ランチはお休みですが、
数量限定でスペシャルケーキセットがあります♪
保健所のワンニャンのために何かしたい。
大切なペットさんが使っていた物を捨てるのは勿体無いし辛い。
そんなお声を少しだけ形にしました。
当日は募金箱も置かせていただきます。
詳しくはチャープさんまでお問い合わせお願いいたします。
080-1467-2249
~和歌山市保健所の迷子動物&譲渡可能動物情報~
保健所フェイスブック(迷子犬も掲載しています。)
→https://www.facebook.com/wakayamacity.seikatsuhoken
コチラクリック♪→ ☆
~和歌山県動物愛護センターのホームページ~
コチラクリック♪→ ☆
☆しつけ方教室開催予定☆
※2日前までにお申し込みくださいm(_ _)m
見学は無料ですが、ご予約ください。
<A会場>和歌山市河西公園芝生広場
日時: 10月 13日(木)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<B会場>和歌山県動物愛護センター
日時: 11月 12日(土)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<C会場>和歌山市中保健センター(保健所)
日時: 12月 13日(火)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 初めての方・オリエンテーション
実技はありませんm(_ _)m
<D会場> 『Fuzz Cafe』(和歌山市川辺157−18)
日時: 12月 3日(土)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
1回のオリエンテーション受講後、
実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
(ここでもお知らせしていきますね。)
全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円
(ご家族や見学は無料)
*各回先着5名まで
各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。
*お申し込み、お問い合わせは
右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
2016年12月03日
2016年秋のマナーウォーク~その3
マナーウォークの記事の続きです。
お次はドッグダンス&
しつけ方のデモンストレーションです。
まだまだ、しつけ=叱ること(;_;)と
思い込んでいる方が多いです。
もちろん時として“注意すること”は
必要ですが、とてもタイミングが難しく、
また一貫性大切です。
ほとんどの行動は褒めて&褒めてあげられるように
飼い主さんが工夫をして、しつけをしてあげてください。
また芸事を教えるだけがしつけではありません。
名前を呼ばれたら飼い主さんの方を振り向く。
引っ張らずにお散歩する。
吠えたり噛んだり飛びついたりしない。
ケージ・ハウスに入って大人しく居られる。
おいでが出来る。
身体中、触ることが出来る。
歯磨き・ブラシなどのお手入れが出来る。
排泄を決められた場所でする。
お座り・伏せ・まってなどをいつでもできる。
大人しく抱っこができる。
などなど、家庭犬としてワンちゃんも飼い主さんも
生活がしやすいように楽しみながら教えてあげてください。
しつけは犬も飼い主さんも楽しいコミュニケーションになります♪
訓練士でなくても飼い主さん自身で
いろんな事を教えてあげられます。
オヤツを使う有効性。
しつけがスムーズに進む一つの工夫として
愛犬が好きな食べ物を使うことをお勧めします。
使い方など詳しいことは直接お問い合わせください。
犬種・年齢に関係なく、しつけは出来ます。
(仔犬の時期にする方が、楽ですけどね☆彡)
ドッグダンスメンバーのワンコたちは
みんなしつけ方教室に来てくれた普通の・・・
以上に(;^ω^)、しつけにとても苦労したワンコが多いです。
ドッグダンスを通して、
少しでも褒めるしつけ方に興味を持っていただけたら
嬉しいです(*´∀`*)
(その4に続きます)
チャリティイベントのご案内ですヽ(*´∀`)ノ。
“わんにゃんチャリティバザーVol1”
↓クリックで大きくなります
いつもお世話になっている岩出市のカフェチャープさんにて
チャリティバザーを行います。
バザー品はお店の広さを考えわんにゃん用品のみです。
(ハンドメイド品はペット用品以外も少しあります(^-^) )
同時にフォトコンテストも行います☆彡
1枚200円にてどなたでもご参加いただけます。
売上の2割、フォトコンテストの全額は
和歌山市保健所の犬猫のために使わせていただきます。
使わないけど捨てるのもったいないなぁ・・・
という物ありませんか?
HAPPY!なペットさんの写真(*´ω`*)
お店に1月末まで貼らせてください♪
バザー当日のみ、ペット同伴不可になりますm(_ _)m
ランチはお休みですが、
数量限定でスペシャルケーキセットがあります♪
保健所のワンニャンのために何かしたい。
大切なペットさんが使っていた物を捨てるのは勿体無いし辛い。
そんなお声を少しだけ形にしました。
当日は募金箱も置かせていただきます。
詳しくはチャープさんまでお問い合わせお願いいたします。
080-1467-2249
~和歌山市保健所の迷子動物&譲渡可能動物情報~
保健所フェイスブック(迷子犬も掲載しています。)
→https://www.facebook.com/wakayamacity.seikatsuhoken
コチラクリック♪→ ☆
~和歌山県動物愛護センターのホームページ~
コチラクリック♪→ ☆
☆しつけ方教室開催予定☆
※2日前までにお申し込みくださいm(_ _)m
見学は無料ですが、ご予約ください。
<A会場>和歌山市河西公園芝生広場
日時: 10月 13日(木)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<B会場>和歌山県動物愛護センター
日時: 11月 12日(土)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<C会場>和歌山市中保健センター(保健所)
日時: 12月 13日(火)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 初めての方・オリエンテーション
実技はありませんm(_ _)m
<D会場> 『Fuzz Cafe』(和歌山市川辺157−18)
日時: 12月 3日(土)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
1回のオリエンテーション受講後、
実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
(ここでもお知らせしていきますね。)
全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円
(ご家族や見学は無料)
*各回先着5名まで
各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。
*お申し込み、お問い合わせは
右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪