☆しつけ方教室開催予定
<A会場>和歌山市河西公園・・・・次回未定
<B会場>和歌山県動物愛護センター(紀美野町)・・・・・ 8月はお休みします
<C会場>和歌山市動物愛護管理センター・・・・・8月はお休みします
*詳細は、記事の後をご覧くださいね♪
2009年05月19日
ある日のしつけ方教室 ⑩愛護センターにて
5月14日(木)和歌山県動物愛護センターにて
みなさん こんにちはヾ(*'-'*)
5月だと言うのに朝夕はまだまだ寒いですねぇ~(*_*)
超寒がりの私はまだ夜の散歩にはコートを来て行きます。・・・ちょっと不審者かも(^_^;
早く暖かくなって欲しいなぁ~(^^)
さて今日は記念すべき!
私たちWITH DOGが『和歌山県動物愛護センター』で行う第1回目のしつけ方教室でした♪
それも本来、センターの館内は一般のワンちゃんは立ち入り禁止なのですが、
しつけ方教室の為ならと、館内の冷暖房バッチリ♪の室内をお借り出来ることになり、
私たちももちろんワンコたちも快適~(*^_^*)♪
これから暑くなって来るので涼みに…(=_=)ではなく、
(頭の)運動不足・刺激不足解消、ストレス解消に
皆さん是非!センターのしつけ方教室もご利用下さいね(^^)
初回の今日、さっそく!!
愛護センターへ3頭のワンちゃんと飼い主さんがお勉強しに来てくれました(*^_^*)
初めましてはウエスティのラムちゃん♪

9ヶ月で、まだパピーの名残も残るあどけない可愛いワンちゃんでした!
犬にも人にも興味深々&シッポフリフリで可愛いなぁなんて思ってると…
飼い主さんがオリエンテーションを受けている間、足元で大人しくしているのにびっくり(*'o'*)
アイコンタクトやお座りなども出来ているので聞いてみると、
飼い主さんは独学で勉強してこられたんだとか☆

嬉しいですよね~ヾ(*'-'*)
ワンちゃんが子犬の時は人形のように甘やかしてばかりで、
成犬になってから噛む、吠える、落ち着きが無いって声が多い中、
しっかりと意識を持って犬育てをしておられる飼い主さんに出会えた事に、
とっても嬉しくなりました(*^_^*)

レベルアップ↑を目指してるラムちゃんd(^O^)bこれからが楽しみです♪
そして2部では、
もうすっかりお馴染みの(笑)チャッピーちゃん♪とリボーンちゃん♪


2頭とも、お家やいつもの河西公園では、いろんな刺激があっても、
しっかり飼い主さんとコミュニケーションとれるようになってきました(^^)
でも、愛護センターは初めての場所。
ワンちゃんも飼い主さんも緊張しますo(><;)(;><)o
『なんで~出来やんの~(*_*)』なんて声が聞こえて来る中、復習×2…。
そう、緊張して『お座り』さえも出来ない事はよくあるんです。
刺激が多きすぎてワンちゃんが出来ない時はレベルを落として練習します。
失敗を繰返してるのに、声を荒げてたった1回出来るのをひたすら待つのでは無く、
ヒントや誘導を使ってあげて失敗を少なくし、確実に出来る方法を繰り返すほうが
ワンちゃんに自信も生まれ早く覚えます。



時間が経つにつれ落ち着いて来たお二人(二匹)さん(^^)。



初めての場所でこれだけコミュニケーションが取れれば充分ですよ☆
飼い主さんも自信を持って下さいね('0')/!
アイコンタクトにおいで、ヒールやステイ、
いざやって欲しい時に出来る為に、
いろんな場所やいろんな状況で練習するのが大切です(o^-')b
~☆~お知らせ~☆~
☆5月のしつけ方教室開催予定
5月より、和歌山県動物愛護センターにて、しつけ方教室を開催することになりました♪
<A会場>和歌山県動物愛護センター
日時: 5月14日(木) 24日(日)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
1回のオリエンテーション受講後、実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
毎月開催します。6月以降の日程はお問い合わせください。
(ここでもお知らせしていきますね。)
<B会場>和歌山市河西公園芝生広場
日時: 5月10日(日) 30日(土)
(一部)13:00~13:45
(二部)14:00~14:45
どちらの時間にするかは、ご希望と実施内容合わせてご相談させていただきます。
両会場とも、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
*各回先着5名まで
各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。
*お申し込み、お問い合わせは右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
みなさん こんにちはヾ(*'-'*)
5月だと言うのに朝夕はまだまだ寒いですねぇ~(*_*)
超寒がりの私はまだ夜の散歩にはコートを来て行きます。・・・ちょっと不審者かも(^_^;
早く暖かくなって欲しいなぁ~(^^)
さて今日は記念すべき!
私たちWITH DOGが『和歌山県動物愛護センター』で行う第1回目のしつけ方教室でした♪
それも本来、センターの館内は一般のワンちゃんは立ち入り禁止なのですが、
しつけ方教室の為ならと、館内の冷暖房バッチリ♪の室内をお借り出来ることになり、
私たちももちろんワンコたちも快適~(*^_^*)♪
これから暑くなって来るので涼みに…(=_=)ではなく、
(頭の)運動不足・刺激不足解消、ストレス解消に
皆さん是非!センターのしつけ方教室もご利用下さいね(^^)
初回の今日、さっそく!!
愛護センターへ3頭のワンちゃんと飼い主さんがお勉強しに来てくれました(*^_^*)
初めましてはウエスティのラムちゃん♪

9ヶ月で、まだパピーの名残も残るあどけない可愛いワンちゃんでした!
犬にも人にも興味深々&シッポフリフリで可愛いなぁなんて思ってると…
飼い主さんがオリエンテーションを受けている間、足元で大人しくしているのにびっくり(*'o'*)
アイコンタクトやお座りなども出来ているので聞いてみると、
飼い主さんは独学で勉強してこられたんだとか☆

嬉しいですよね~ヾ(*'-'*)
ワンちゃんが子犬の時は人形のように甘やかしてばかりで、
成犬になってから噛む、吠える、落ち着きが無いって声が多い中、
しっかりと意識を持って犬育てをしておられる飼い主さんに出会えた事に、
とっても嬉しくなりました(*^_^*)

レベルアップ↑を目指してるラムちゃんd(^O^)bこれからが楽しみです♪
そして2部では、
もうすっかりお馴染みの(笑)チャッピーちゃん♪とリボーンちゃん♪


2頭とも、お家やいつもの河西公園では、いろんな刺激があっても、
しっかり飼い主さんとコミュニケーションとれるようになってきました(^^)
でも、愛護センターは初めての場所。
ワンちゃんも飼い主さんも緊張しますo(><;)(;><)o
『なんで~出来やんの~(*_*)』なんて声が聞こえて来る中、復習×2…。
そう、緊張して『お座り』さえも出来ない事はよくあるんです。
刺激が多きすぎてワンちゃんが出来ない時はレベルを落として練習します。
失敗を繰返してるのに、声を荒げてたった1回出来るのをひたすら待つのでは無く、
ヒントや誘導を使ってあげて失敗を少なくし、確実に出来る方法を繰り返すほうが
ワンちゃんに自信も生まれ早く覚えます。



時間が経つにつれ落ち着いて来たお二人(二匹)さん(^^)。



初めての場所でこれだけコミュニケーションが取れれば充分ですよ☆
飼い主さんも自信を持って下さいね('0')/!
アイコンタクトにおいで、ヒールやステイ、
いざやって欲しい時に出来る為に、
いろんな場所やいろんな状況で練習するのが大切です(o^-')b
~☆~お知らせ~☆~
☆5月のしつけ方教室開催予定
5月より、和歌山県動物愛護センターにて、しつけ方教室を開催することになりました♪
<A会場>和歌山県動物愛護センター
日時: 5月14日(木) 24日(日)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
1回のオリエンテーション受講後、実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
毎月開催します。6月以降の日程はお問い合わせください。
(ここでもお知らせしていきますね。)
<B会場>和歌山市河西公園芝生広場
日時: 5月10日(日) 30日(土)
(一部)13:00~13:45
(二部)14:00~14:45
どちらの時間にするかは、ご希望と実施内容合わせてご相談させていただきます。
両会場とも、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
*各回先着5名まで
各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。
*お申し込み、お問い合わせは右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
Posted by WITH DOG at 09:16
│しつけ方教室