<A会場>和歌山市河西公園・・・・次回未定
<B会場>和歌山県動物愛護センター(紀美野町)・・・・・ 8月はお休みします
<C会場>和歌山市動物愛護管理センター・・・・・8月はお休みします
*詳細は、記事の後をご覧くださいね♪
2011年04月28日
しつけ方教室☆57
それでは今日の内容を1つご紹介します♪
よくご相談されるのですが、
「家ではおりこうなのに、外へ出るとお座りもしないんです」
という話。
お外でもお座りなどをさせるためには、いろんな方法がありますが、
1つの方法としては、
誘惑物(犬、人、音、匂い、など刺激的なもの)があっても、
飼い主さんのキューの方を優先してもらう練習です。
今回は一般的な刺激(犬や人など)はクリアしているワンコたちでしたので、
少し難しくして「落としたオヤツ」「落ちてるオヤツ」を
誘惑物として練習しました。
もちろん初めは、どの子も食べようとします。
でも、首にショックを与えるのではなく、怒るのではなく、
食べられないようにリードを短く固定し、
ただひたすら待ちます。
ワンちゃんが、飼い主さんの方を向いてくれるのを待ちます。
諦めるのを待ちます。
声もかけません。
早いワンコで1分以内、
頑張るワンコでも15分もすれば飼い主さんの方を見たり
諦めたりします。
そして、そのタイミングを逃さずに褒めます!
声をかけてあげたり、オヤツをあげたり、笑顔をあげたり♪。
それを繰り返すと、刺激や誘惑物があっても
飼い主さんの方をきちんと向いてくれるワンコになってくれますよ♪
お家でも練習出来ますので、試してみてくださいね。
いろんなしつけ方、教え方がありますが、
「楽しく笑顔で優しく」がやっぱり私は好きです。
そして、
「分かりやすく」と「犬が自ら進んでしてくれるように」です。
食べてしまったあとで
「コラ!ダメ!イケナイ!」と怒っても、
犬は飼い主さんがなぜ怒ってるのか分かりません。
もしかしたら「早く食べないともっと怒られる」って思って飲み込んだり、
「飼い主さんもこれ欲しかったんだ。」と思ってまた探すかもしれません。
怒ってやめさせたとしても、
怒られたから食べなかったのに、褒めてくれなかったら、
「やっぱり今度はばれない様に早く食べよう。」ってきっと思います。
もしくは、
「少しくらい怒られても食べた方が特かも。」って思うかも。
怒るのをやめて、優しく褒めてみて下さい。
笑顔で話しかけてあげてください。
ワンちゃんも答えてくれるはずです。
<イベントのお知らせ>
5月3、4、5日、和歌山県のかみ動物愛護センターにて
恒例の「ワウフフェスタ」が行われます☆
WITHDOGの「ダンスメンバー」も日替わりで!?お手伝い致します☆
お山の上で、楽しいゴールデンウィークを一緒に過ごしましょう♪
<和歌山市保健所からのお知らせ>
成犬のワンちゃんの飼い主さんを募集しています。
小型のワンちゃんで、やんちゃさんです☆
とっても人懐っこくて、触られることが好き♪
かまって欲しくて色々とアピールしてくるんやて~
おすわりもできます☆
中型のワンちゃんでまだ若いです。
元気でやんちゃですが、人懐っこく、甘えん坊♪
好奇心旺盛で何にでも興味津々で食欲も旺盛~
散歩やボール遊びが大好きです!
保健所からの譲渡なので
「譲渡前講習会」を受講してもらうことと
譲渡後も飼育状況を確認させてもらうこと、
そして、
避妊去勢をしてもらうことが条件です。
譲渡したワンちゃんのことは、
保健所の獣医さんや、ボランティアのしつけの先生が
いろいろ相談にのってくれます。
もちろんWITHDOGも出来る限りのご協力をさせていただきます!
助けたくても、それが出来ない子もいっぱいいる中で
なんとか助ける道が開けて
保健所の職員さん達も
新しい飼い主さんの元で幸せになってもらいたいと
一生懸命です・・・
みなさん、
もしも、このワンちゃんたちのことがもっと知りたい方や、
家族に迎えることをご検討くださる方がありましたら
和歌山市保健所 生活保健課 動物保健班まで
お気軽にお問い合わせください。
TEL:073-433-2261
FAX:073-431-9980
E-mail:seikatsuhoken@city.wakayama.lg.jp
また、みなさまの身近に
これから犬を飼うことを考えておられる方がありましたら
このワンちゃんたちのことをお知らせいただけると嬉しいです♪
(リンク歓迎!)
*この記事は
和歌山県動物愛護推進員・和歌山市保健所の登録ボランティアとして
保健所からのご依頼の元に掲載しています。
☆しつけ方教室開催予定☆
<A会場>和歌山市河西公園芝生広場
日時: 4月30日(土)、5月29日(日)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<B会場>和歌山県動物愛護センター
日時: 5月 11日(水)・22日(日)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<C会場>和歌山市中保健センター
日時: 5月 16日(月)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
1回のオリエンテーション受講後、
実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
(ここでもお知らせしていきますね。)
全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
*各回先着5名まで
各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。
*お申し込み、お問い合わせは
右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪