<A会場>和歌山市河西公園・・・・次回未定
<B会場>和歌山県動物愛護センター(紀美野町)・・・・・ 8月はお休みします
<C会場>和歌山市動物愛護管理センター・・・・・8月はお休みします
*詳細は、記事の後をご覧くださいね♪
2012年12月27日
ドッグダンス☆
(前回の続きです。)
『マナーウォーク』に続いて第2部!?は
WITH DOGダンスチーム(いつからか知らない間に
そういう呼び名になりました(^^))による“ドッグダンス♪”の披露と、
JAHA認定家庭犬しつけインストラクターの
石田千晴先生による特別講演
“災害時に必要な犬のしつけと知識について。” です☆
まずはドッグダンスから♪
今回は8頭での参加です。
この日は自分たちで各自自己紹介をしました。
自分で自分の犬のことをたくさんの人の前で紹介するのって、
すごく緊張して恥ずかしいんです。
でも、伝えたい事はダンスメンバーみんな同じ思いだと思います。
『ここにいるのは本当にどこにでもいる普通の家庭犬ばかりで、
けして特別な訓練を受けた犬ではない』
ということ。
『みんなそれぞれ壁を越えてきた・・・?というか、
壁を越えている途中の飼い主とワンコたちです。
どんなに大変な犬でも、褒めるしつけを使えば、楽しくしつけが出来ます。』
ということ。
問題がまったくない犬はいません。
教えなくても始めから何でも出来ます~♪ってワンコも絶対にいません。
(とてつもなく大きな壁を頑張って登ってる飼い主さんとワンコもいますよ♪
・・・ね、うめ吉くん♪コテツくん♪)
もちろん、飼い主さんの頑張りが全てです。
私は『トレーナー』ではなく、『インストラクター』です。
直接犬にトレーニングするのではなく、
飼い主さんにしつけ方をアドバイスさせて頂いてます。
なので、ドッグダンスのワンコたちは、
全て飼い主さんたち自らがワンコたちにしつけを教えてるんですよ♪
このダンス曲『マルマルモリモリ』は、
今年1年を通じて練習&披露して来ました。
今年は特にたくさんのダンス披露の場を頂きました。
舞台での出演回数を数えると、なんと9回も(^^)!!
WAWフェスタや音画来祭、リビングフェスタに、
動物愛護フェスティバル、田辺のカッパークでのイベントなど・・・。
披露の場を用意していただいた皆様、本当に有難うございました!
そして、この12月のマナーウォークが
この曲も、今回の振り付けも好きだったので、
踊る前から少し寂しい気持ちもありました。
でも、踊りだすと、いつもと一緒で、必死で(笑)、
でも楽しくて、
しつけは厳しくて可哀想・・・って言う方もいますが、
このダンスを通じて、しつけは可哀想なものではなく、
褒めて優しく育てる方法があり、
褒めるときちんと言うことを聞いてくれる子になるんだということ。
叩かずに、笑って褒めてあげれば犬も笑ってくれると言うこと。
訓練士でなくても、飼い主さん自身でしつけが出来ると言うこと、
が伝えれたら嬉しいです。
来年からは曲も振り付けも新たになります♪
(まだ何にするか全くの未定ですが(^^;))
うちの子、12歳で年のせいか、疲れやすくて
集中力が続かなくなってきたのが悩みですが、
ダンスはとっても大好きみたいなので、
老後の楽しみとして続けてあげようと思います。私も楽しいし♪
一緒に踊りたい方!随時募集中ですので気軽に声かけて下さいね~(^^)
まずは、基本のしつけから一緒に頑張りましょう☆
大変な事もありますが、愛犬と一緒に1つのことをするのって
本当に楽しいですよ♪
ワンちゃんの生き甲斐にもきっとなると思います!
ドッグダンスの後は、
JAHA認定家庭犬しつけインストラクターの
石田千晴先生による特別講演
“災害時に必要な犬のしつけと知識について。” です☆
・・・が、また続きます。
(↓センターと保健所の1月のしつけ方教室の日にちが決まりました↓)
~和歌山市保健所の迷子動物&譲渡可能動物情報~
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/kenkou/seikatsuhoken/doubutsu/maigo/
~のかみ動物愛護センターのホームページ~
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html
☆しつけ方教室開催予定☆
<A会場>和歌山市河西公園芝生広場
日時: 12月はお休みします
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<B会場>和歌山県動物愛護センター
日時: 1月 13日(日)・ 27日(日)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
<C会場>和歌山市中保健センター
日時: 1月 28日(月)
(一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
(二部)14:00~14:45 実技
*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
1回のオリエンテーション受講後、
実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
(ここでもお知らせしていきますね。)
全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
*各回先着5名まで
各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。
*お申し込み、お問い合わせは
右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪