☆しつけ方教室開催予定

<A会場>和歌山市河西公園・・・・次回未定

<B会場>和歌山県動物愛護センター(紀美野町)・・・・・ 8月はお休みします

<C会場>和歌山市動物愛護管理センター・・・・・8月はお休みします

*詳細は、記事の後をご覧くださいね♪              

2013年05月01日

2013春のマナーウォーク♪その3




(マナーウォーク♪その2の記事の続きです。)



第2部は、


JAHA認定家庭犬しつけインストラクターの石田千晴先生による


「災害時に役立つしつけ教室」です!


2013春のマナーウォーク♪その3



最近地震が多いし(><)、


近い将来、絶対に地震が来ると言われている和歌山県人には、


とってもとっても勉強になる大切な事ばかりでした♪


まず、先生は第1声目に、


「迷子札・鑑札・狂犬病の済票・マイクロチップ、


どれかつけていますか?」と。


2013春のマナーウォーク♪その3

2013春のマナーウォーク♪その3



気をつけていても、たまたま、家やお庭から出て行ってしまって、


迷子になった、という話も聞きます。


私も仕事柄、よく「迷子の犬がいてるんだけど・・・」と


相談を受けますが、そのときに、必ず返す言葉は、


『首輪はつけてますか?迷子札はついてませんか?』と聞きます。


(あと、汚れ具合や、人懐っこさも聞いたりします。)


首輪は飼い犬かどうかの目印になりますし、


迷子札が付いていたら、直ぐに飼い主さんの元に返してあげられます。


また、変な話かもしれませんが、


2013春のマナーウォーク♪その3



マイクロチップも必要ですが、


直ぐに飼い主さんに連絡がつくように、


迷子札か鑑札か狂犬病の済票をつけておいてくださいね。


本当に、これが付いてるだけで、命が助かる子もたくさんいますので!


普段、ハーネス(胴輪)でお散歩しているワンちゃんも、


迷子札用に首輪を付けてあげてください(^^)


そして、


2013春のマナーウォーク♪その3


2013春のマナーウォーク♪その3


(他の犬と遊べる事が必要ではなく、他の犬に吠えない事が大切です。)


2013春のマナーウォーク♪その3

2013春のマナーウォーク♪その3



避難するときの抱っこの方法の練習として、こんな事もお話していました。


大きな布の端と端を結んで、首からショルダーのようにかけます。


その中に犬を入れると、抱っこバッグのようになります。


両手を自由に使って逃げる事ができるのと、


意外と安定してワンちゃんも大人しくしてくれるとか。


2013春のマナーウォーク♪その3


あと、クレートに入る練習。


災害時はダンボールがたくさんあるので、


クレートが無くても、ダンボールで代用できます、とのことでした。


2013春のマナーウォーク♪その3


今度のマナーウォークでは、


ダンボールをたくさん用意して、


ダンボールハウスの体験会なんかもしようかな☆



2013春のマナーウォーク♪その3



2013春のマナーウォーク♪その3

2013春のマナーウォーク♪その3


地震、

来ないで欲しいけど・・・

来たときの備えはしておかないと。

愛犬を置いて逃げるなんてきっと出来ない。

そんな時でも、出来るだけ迷惑にならないように

しつけをしておかないと。

みんな、同じ気持ちなんだなと思いました。




2013春のマナーウォーク♪その3

明希は布に包むの無理だね・・・。












《お知らせ1》


5月3日~6日、愛護センターにて、WAWフェスタが行われます☆


WITHDOGもお散歩体験やドッグダンスなどに


ボランティアとしてお手伝い致します(^^)


※お散歩体験・・・3~6日連日、午前10時15分~10時45分


※ドッグダンス・・・5日、午後1時30時~1時45分


その他にも楽しそうなイベントがいっぱい!!


詳しくはチラシをご覧下さい~♪


ワンちゃんは抱っこかクレートに入れれば、センター内も入場可能です。

2013春のマナーウォーク♪その3






《お知らせ2》

(追記5月3日)
仔猫ちゃん2匹共に
新しい飼い主さんが見つかりました♪
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました~(^^)/



愛護センターで一緒にボランティアさせていただいている飼い主さんが、


仔猫ちゃんを保護され、新しい飼い主さんを探しています。


生後約1ヶ月・・・きっとそのまま見つけられなければ、


交通事故かカラスの餌か衰弱死になっていた事でしょう(><)


運のいい仔猫ちゃんたちです(^^)


2013春のマナーウォーク♪その3


この子たちの飼い主さんに~♪って


思ってくださる方がいれば、下記に連絡下さい。


連絡先:ペットシッターくろき 09042716613

    メールアドレス akinikita-aki@k.vodafone.ne.jp





《お知らせ3》


Cafe CHRPで行うグループレッスンのお知らせです。


クリックで大きくなります→ 2013春のマナーウォーク♪その3


ナイトレッスンなので、お昼間お仕事されてる方でも大丈夫です♪


少人数コースなので、ワイワイもじっくりもどちらもかねそろえています(^^)


入門コースは本当に家庭犬に必要な基礎知識ばかりをお勉強していただきます☆




















岩出市にある『Cafe CHRP』さんにて


スタッフくろきが行うお教室の案内です(^v^)



ワンちゃんを家族に迎える前のお勉強会

  毎月第3土曜日

 時間 : AM11時~12時 ※要予約

 料金 : 1500円(1ドリンク付)

2013春のマナーウォーク♪その3



犬の為にも、人の為にも、

是非ワンちゃんを飼う前に正しい知識を持ってください(*^o^)/\(^-^*)



お申込みはCHRPさんまで☆ ↓ 

080-1467-2249(受付11時~18時)

住所:和歌山県岩出市森108-14













~和歌山市保健所の迷子動物&譲渡可能動物情報~

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/kenkou/seikatsuhoken/doubutsu/maigo/






~和歌山県動物愛護センターのホームページ~

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html

















☆しつけ方教室開催予定☆




<A会場>和歌山市河西公園芝生広場 

        日時: 5月 24日(金)
                                                      
        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
    






 <B会場>和歌山県動物愛護センター         


        日時:  5月  9日(木)  ・  26日(日)
      

        (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション
        (二部)14:00~14:45 実技
 





 
            

<C会場>和歌山市中保健センター(保健所)     
     
            日時:   5月  23日 (木) 

        
       (一部)13:00~13:45 初めての方・オリエンテーション      
         
       (二部)14:00~14:45 実技   


*基本的には、4回以上での連続受講講座です。
          1回のオリエンテーション受講後、
         実技は御都合の良い日を選んで受講できます。
 
        毎月開催します。以降の日程はお問い合わせください。
                      (ここでもお知らせしていきますね。)


全会場共通、 *参加費: 犬一頭1000円 (ご家族や見学は無料)
       
         *各回先着5名まで


  各会場の地図は コチラ(←リンク)をクリックしてご覧ください。


   *お申し込み、お問い合わせは
           右サイドバーの「お問い合わせ」からどうぞ♪
              














同じカテゴリー(マナーウォーク)の記事画像
マナーウォーク♪その④
マナーウォーク♪マナーウォークその②
マナーウォーク♪
マナーウォーク
マナーウォーク
ランチ講座&チャリティーライブ
同じカテゴリー(マナーウォーク)の記事
 マナーウォーク♪その④ (2019-12-09 03:59)
 マナーウォーク♪マナーウォークその② (2019-12-02 18:31)
 マナーウォーク♪ (2019-11-29 01:34)
 マナーウォーク (2019-11-20 22:27)
 マナーウォーク (2019-10-12 01:34)
 ランチ講座&チャリティーライブ (2019-02-12 00:23)

Posted by WITH DOG at 23:46 │マナーウォーク